Festival Report フェスティバル レポート 2016

歩くブラックジョーク/フレイザーフーパー

歩くブラックジョーク/フレイザーフーパー

イギリス出身のコメディアーティストのフレイザーフーパーは、今年で27年のキャリアを誇る。

彼はパフォーマンスの間、一言も言葉を発さない。彼のパフォーマンスの元となるのは、
愉快な効果音と様々な小道具、そしてなんといっても観客である。
大勢の人の注目の中、音楽と共に登場した彼は観客の中から子供たちを次々に呼び寄せると、
少年と釣りをしたり突然椅子取りゲームを始めたりと予測もつかないパフォーマンスを繰り広げる。
続いてボクシングを始めたかと思えば今度は口に水を含むと、なんと観客に吹きかけたのである。



しかし、その観客さえも笑顔にしてしまう。それが彼のステージのすごいところだ。

彼は幼い頃からクラウンになることが夢だった。ソロで活動を始める前はサーカスに所属し演技を続け、
技を磨いてきたという。彼は世界中でパフォーマンスをしており、今までパフォーマンスをした国の数は
30カ国にも及ぶ。

どの国でもこのように言葉を発さないパフォーマンスをするのには理由がある。
その方が自分自身の動きや道具に集中して演技を見てもらえるからだという。

日本や静岡についての印象を伺うと、人が優しく温かく食べ物が美味しくて大好きな国だと
笑顔で答えてくれた。

一度見ると必ず引き込まれる彼のパフォーマンスは必見だ。ぜひ会場に足を運んで
見てはいかがだろうか。



(梅原/Photo by Y.Inokuma)

2016フェスティバルレポート / アーティスト スペシャルプログラム
2016/11/03 05:12 PM

Vertical Stage: Bencha

Wait. That's the stage!? Surprised voices could be heard waiting for the performance to begin.




This year marks Bencha's 5th appearance at Daidogei. The performance group learned about the event after receiving an invitation from Daidogei, but have continued to appear because of the kind and friendly people.

While Bencha Theater is a 4 person group, two of their best aerial performers appeared this year. Descending from the roof, the two proceeded to perform a vertical tango-like dance expressing the "langauge of love."



Suspended from the roof, they captivate their audience as they move, giving the dancers the feeling of weightlessness, like they are moon walking and moving in slow motion. The two performed not only in midair, but also on the ground, making use of their gymnastic and acrobatic backgrounds.

These two were introduced to aerial dancing while attending a workshop and, since then, have worked in tandem with their troup to create a performance style that includes all specializations and is unique to the Bencha Theater group."Of course, we loved to fly once we tried (it)." Performer Sarah Kooij said of their background in aerial dance.

As for their message to the audience, "Just enjoy it," she says. <MII>

2016 Festival Report in English / Appearance of festival
2016/11/03 05:11 PM

垂直の壁がステージ/ベンチャ

え、そこがステージなの!?
始まる前お客さんからそんな声が聞こえてきたのがベンチャのパフォーマンスだ。



ベンチャは大道芸ワールドカップに5回目の出場。
きっかけは大会側からの招待だったが、今では人が優しくフレンドリーという理由で出場を続けてくれている。
普段は4人のメンバーで様々なパフォーマンスを披露するが、今回は空中でのダンスを得意とする2人のメンバーが静岡に来た。
彼らは屋上から登場し、垂直の壁の上でタンゴにのせて愛の物語を表現する。
屋上から吊るされてまるで月面を歩くように重力を感じさせない動きやスローモーションのような舞でお客さんを魅了する。



壁の上でのパフォーマンスに目を奪われがちだが、彼らは元々体操選手と軽業師のコンビなので地上でのアクロバティックなダンスにも注目だ。
彼らのパフォーマンスは、ワークショップで出会った空中でのダンスにこれまでの自分たちの技術を取り入れていき、今のスタイルになった。
「1度やってみると、鳥のように飛ぶ感覚を経験し大好きになった」と始めたきっかけを彼らは教えてくれた。
そしてお客さんには「ただ楽しんで」と語った。(MII)



2016フェスティバルレポート / アーティスト スペシャルプログラム
2016/11/03 05:00 PM

ジャグリングとエアリアルの無限の可能性!/うつしおみ

うつしおみはジャグラーとエアリアルアーティストという異色の組み合わせのユニットです。

他にはない演出ということもあり始まる前から市内、県内はもちろん関東や関西などさまざまな場所から来た多くの人が集まっていました。
その中、幻想的な音楽がかかって演技が始まります。ジャグリング、エアリアルを交えながら踊る二人。
地上でのジャグリングと踊りから、次第に空でのエアリアルへ舞台は移っていき、見る人の反応もだんだん大きくなっていきます。
高い身体能力によるダイナミックかつ繊細さを感じさせる演技は必見です。


二人のサーカスでの演出と出演者としての出会いから“うつしおみ”としての活動は始まったそうです。
また、“うつしおみ”という珍しい名前の由来をお聞きするとエアリアルの空のイメージから空蝉(うつせみ)を思いつき、
そこから転じて“うつしおみ”という名前に決まったそうです。そして、個人的にも“うつしおみ”という
言葉の響きが好きだったからそうです。

メッセージをお願いすると、
「毎年大道芸ワールドカップが行われている静岡は見ている人も盛り上がってくれてとてもやりがいがあります。
是非、さまざまな想像を膨らませながら楽しんでほしい。」とのことです。
 
青空の下で行う大道芸ワールドカップだからこそできるオンリーワンのパフォーマンスを是非見てください!


2016フェスティバルレポート / アーティスト オン部門
2016/11/03 04:50 PM

けん玉の秘めたる可能性を引き出す!/ けん玉師 伊藤佑介

誰もが一度は遊んだことのあるけん玉。
シンプルなつくりをしたけん玉も、彼の手にかかればその魅力は最大限まで引き出されます。




通算10度のけん玉日本一、2つのギネス記録を樹立した「けん玉師 伊藤佑介」。
まるで生きているかのような玉の動き、洗練された剣さばき、“木”ならではのけん玉の小気味良い音とリズムは爽快!
心地良さも感じられます。
リフティングやジャグリングなど、他ジャンルのさまざまな技を研究し融合させたパフォーマンスは、そのほとんどがオリジナル。
静と動が合わさった動き、けん玉の魅力を最大限まで引き出した演技は、一瞬足りとも目が離せません!

大道芸ワールドカップは11年目とのことで、今年も静岡の皆さんによいパフォーマンスを見せたいという強い気持ちで臨まれたそうです。
大道芸だからこそ、生まれるコミュニケーションもあります。
演技の中でもお客さまとのコミュニケーションを大切にされていて、小さな女の子との掛け合いでは会場は和やかな笑いにつつまれました。




彼のけん玉師としての原点に、彼のお母さまの存在があります。
好きなことをやって輝いている母の姿を見て、けん玉師としての道を歩み始めたとのことです。
ここまで登りつめるにはたくさんの苦労があったそうですが、好きだからこそ、ここまでけん玉を続けられたとおっしゃっていました。
進路に悩む私に優しい言葉をくださり、夢に向かって生きることの素晴らしさを改めて感じました。
そんな伊藤佑介さんですが、30年続けていても、けん玉には底の見えない可能性を感じるとのことです。これからもぜひ、けん玉の限界を超えたパフォーマンスを続けて、世界にけん玉を広めてほしいと思います。
鍛練の末に完成された技術、けん玉が持つあたたかさ、そしてご本人のあたたかな人柄を感じられるパフォーマンスを、ぜひ会場でお楽しみください!



そして…、けん玉ブームなのでしょうか!?
会場にはけん玉を持つ少年たちがたくさんいました!
その中でも、けん玉教室に通っているという小学生3人組。段位を持っているそうで、けん玉の腕前を披露してくれました。
これからもずっと、けん玉を好きでいつづけてほしいですね。

(chipico)

2016フェスティバルレポート / アーティスト オン部門
2016/11/03 04:47 PM

11月3日夕刊

デイリーニュースペーパー11月3日夕刊は こちら からダウンロードできます。

2016 デイリーニュースペーパー
2016/11/03 04:30 PM

5年目のマッスルパワー! / しょぎょーむじょーブラザーズ

しょぎょーむじょーブラザーズは、大阪、北海出身の2人組。
会場に行くと、ん?Mのマーク???マッスルの象徴です。

今回の大道芸でお客様に伝えたいことは、「僕たちの魅力☆」だそうです。
年間公演数は151、ドイツのフェステバルでは2年連続の最優秀賞獲得と、ぐんぐん知名度を広げる彼ら。
注目度も高く、鍛え上げられた体で始まる前から観客を魅了していきます。
どんなパフォーマンスが始まるかと思いきや・・・「死んでる!!」。
寒い中上着を脱ぎ、動きを確認します。赤のMが書いてあるTシャツから見えるムキムキの筋肉は女性ファンも大喜び
その後にディズ二ー、サンバの音楽が流れ始めます。


リズムに乗ったアクロバットに観客からは「かっこいい」の声が。

ショーも進み、いよいよラストは、マジック?
いいえ、スーパーマンです。

1度生で見て損はない彼らの演技、公演は最終日の6日まであります。ぜひ見てね!

(いずみこ、となお)

2016フェスティバルレポート / アーティスト オン部門
2016/11/03 04:06 PM

パリジェンヌ達の軽やかな自転車パフォーマンス/ラソテッラ デュオ

パフォーマンスを始める前から念入りに距離を測って、円状のスペースを確保する2人。

そして、驚かずにはいられないほど、2人の女性からは考えられない体勢で入場してきました。
コートを脱ぎ捨てた彼女たちは、秋らしいボルドーカラーの服装で、ぱっと見、いかにもお洒落なパリジェンヌ。
しかし、ひとたび自転車を漕ぎ出すと、なかなか車輪が止まることはありません。
円の中をぐるぐると自転車に乗りながら、次々と体勢を変えていきます。


本来はラソテッラとして3人での出場が予定されていましたが、残念なことにメンバーの一人が負傷。
急遽メンバーを変更しての出場となり、ワールドカップ部門からオン部門に変更となりました。
実は、この大会に向けては、来静してから数日の練習のみで本番を迎えたとのこと。
しかし、そんな事情を感じさせない程、彼女たちの息はぴったり!
素晴らしい彼女たちの軽やかなパフォーマンスをぜひお見逃しなく!
(うるし・タキ)

2016フェスティバルレポート / アーティスト オン部門
2016/11/03 03:59 PM

まるで人形!?不思議な世界へ!/デュオ ドール

華やかな衣装を身にまといコミカルな音楽と共に入場してきた女の子。
はじめは可愛らしく音楽に合わせてアクティブかつアクロバティックに踊りまわっていたかと思うと
なぜだか急に人形のように動きが止まってうごかなくなります。
どうしたのだろうかと観客が様子を伺っていると
何とびっくり、今度はパートナーが彼女を抱き上げてぐるぐると回転させ始めました!
さてここからは美しい曲芸、コントーションのはじまりです。
とても軟らかく本物の人形のようにくねくねと動く彼女の身体も
なんともないような表情で自由自在に女の子を操る彼の姿も
あなたの胸に焼きつくことは間違いないでしょう。



ですが彼らの演技をそれだけだと思ってはいけません。
さっきまではアクロバティックな業をしていたかと思えば
今度は二人一緒に息のぴったりそろったダンスを始めたり
お人形のようだった女の子に翻弄されて観客までもが
からかわれているような気分になるような演出があったりと
最後の一瞬まで目を離せない予測不可能のパフォーマンスに始終圧巻させられます!

二人の息が合うことによって完成されたこの芸術を
是非一度その目でご覧になってください。

(べさき)

2016フェスティバルレポート / アーティスト ワールドカップ部門
2016/11/03 03:55 PM

ハピクリハッピー!みんなに魔法をかけちゃうぞ!/カナ∞

いつも弾ける笑顔を振りまき、周りにいる人達やお客さんを元気にする妖精。
その名は「カナ∞」
そんな妖精が毎年、現れる場所がある。
その場所とは・・・「大道芸ワールドカップIN静岡」
毎年、たくさんのお客さんが笑顔というパワーを充電していく場所。
今年も、そんな場所に現れた妖精カナの笑顔の秘密を探るべく突撃取材をしてみた。


Q1大道芸を始めようと思ったきっかけは?

小学生の時、突然、道で演技をする人になりたいと思った。
それから、大道芸ワールドカップを小さい時から見るようになった。


Q2プレビューショーでは、メリーポピンズに合わせて演技をしてましたが、どのようなインスピレーションから?

映画の中の「一杯のお砂糖があるだけで苦い薬も飲める」という台詞からインスピレーションを受け、自分もそんな存在になりたいと
思った。


Q3今までいろんな場所でパフォーマンスをしてきたと思いますが、一番、印象に残った場所を教えてください。

「もちろん!ここですよ!」と、力強く満面の笑顔で答えてくれました。


他にも、公園のお散歩が好き。緑の多いステージでの演技が好き。お客さんの笑顔が好き。
こんな魅力を持った妖精カナだからこそ、沢山の人たちにキラキラ笑顔が振りまくことが出来るんだなって思った。

また来年も「ハピクリハッピー!」と、沢山のお客さんに笑顔を振りまく妖精に会いたい。


(みこ/photo by Y.Inokuma)

2016フェスティバルレポート / アーティスト オン部門
2016/11/03 03:13 PM
<<次の記事 前の記事>>